35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千曲市議会 2021-03-09 03月09日-03号

国連食糧農業機関は、食料制度全体への感染症の大流行の影響を緩和するための政策を急がなければ、食糧危機が迫りくると警告を鳴らしています。 国連は2019年から28年まで、国際家族農業年10年を国連総会で決議しました。つまり、国連世界中で営まれている様々な農業の中で、企業農業や大規模農業ではなく、家族単位で営まれている小規模な家族農業を支援するということであります。

上田市議会 2020-04-02 03月04日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

この豪州の森林火災アフリカのサバクトビバッタの大量発生農業被害によるエチオピア、ケニア、ソマリアの深刻な食料危機インド洋西部海水温度が上昇するインド洋ダイポールモード現象という大気海洋現象が原因とのことですが、現在、FAO国連食糧農業機関緊急援助世界に呼びかけております。 また、日本においても、この冬は全国的に記録的な暖冬となっております。

千曲市議会 2020-03-05 03月05日-05号

そして国連食糧農業機関FAOは、有機農業を推進することとしています。ヨーロッパではSDGsや地球温暖化への危機感背景有機農業を実践する小規模、家族農家の育成に向けた農政転換が進んでいるということでした。 また、議員派遣で参加した研修セミナーでは、石川県羽咋市の棚田で農薬、化学肥料、遺伝子組みかえ種子を使わない農業で過疎の村を変えた講演会を聞いてきました。

飯田市議会 2016-12-08 12月08日-03号

その後、農林業センサスという言葉を知り、調べましたら、昭和25年2月から国連食糧農業機関の提唱による世界食糧センサスを10年ごとに行い、その中間年に国独自の食糧センサスを行っているとありました。平成27年実施の農林業センサスで、第14回目になるそうであります。このデータに基づいた飯田市の、特に兼業農家に対する農業政策を問います。 

須坂市議会 2016-11-30 11月30日-03号

また、国連食糧農業機関の調べでは、日本人の果物摂取量世界174カ国中129位と、世界平均の203グラム、アジア平均の181グラムも中国や韓国、インドも下回ります。先進国の中では欧米諸国の3分の1から2分の1程度の極めて低い水準です。欧米では果物を野菜と同じに扱っていますが、日本ではデザートとして嗜好品的だからでしょうか。

須坂市議会 2016-09-07 09月07日-03号

インターネットに産経新聞の記事が掲載されており、それによると、国連食糧農業機関(FTO)によると、世界年間食料廃棄量は約13億トンで、生産量の3分の1。欧米では小売・消費段階での廃棄が多く、消費者1人当たりの廃棄量は、サハラ砂漠以南アフリカと南・東南アジアが6キロから11キロなのに対し、北アメリカ及びヨーロッパは95キロから115キログラムと、10倍から20倍ほどと際立って多い。

千曲市議会 2014-03-04 03月04日-02号

遺産は、国連食糧農業機関(FAO)が世界農業文化的遺産を保全、活用しようと2002年に創設しました。現在、日本を含む世界11カ国の25の地域世界農業遺産に認定されています。国内は、トキと共生する佐渡の里山、新潟県、能登の里山里海の石川県、静岡茶草場農法静岡県、阿蘇の草原の維持と持続的農業の熊本県、クヌギ林とため池がつなぐ国東半島宇佐農林水産循環の大分県の5地域です。

塩尻市議会 2011-03-02 03月02日-03号

日本でも、小麦粉の値上がり等が心配をされているというのは御存じだというふうに思いますが、国連の中に国連食糧農業機関というのがあるそうでして、新聞報道ですけれども、そこが1月の世界食料価格指数というのが、1990年から記録をとっているそうですけれども、ことしそれが最高になったと。今までで一番高くなっているというふうに新聞報道ではされていました。 

松本市議会 2010-12-07 12月07日-03号

国連食糧農業機関(FAO)が9月14日に発表した世界の慢性的な飢餓人口は9億2,500万人に上ります。2009年11月に開催された食料安全保障に関する世界サミット声明では、2050年には90億人を超えると予想される世界人口、この人々に食料を供給するには農業生産を現在と比べて70%増加させる必要があると見込まれると強調しています。 食料の増産こそ求められています。

小諸市議会 2009-12-22 12月22日-04号

EPA・FTA推進路線の見直しを求め、日米FTA推進反対を求める意見書(案) FAO国連食糧農業機関は、先般飢餓人口が10億人を超えたことを公表し、「金融危機途上国を含む多くの国の農業悪影響を及ぼし、食糧危機は今後、ますます深まる恐れがある」と警告している。農林水産省も「世界食糧は、穀物等在庫水準が低くひっ迫した状態が継続する。

飯山市議会 2009-12-16 12月16日-05号

FAO国連食糧農業機関は先般、飢餓人口が10億人を突破したことを公表し、「金融危機途上国を含む多くの国の農業悪影響を及ぼし、食糧危機は、今後ますます深まる恐れがある」と警告しました。農林水産省も、「世界食料は、穀物等在庫水準が低く需要がひっ迫した状態が継続する。食料価格は2006年以前に比べ高い水準で、かつ、上昇傾向で推移する」と分析しています。 

長野市議会 2008-12-01 12月18日-06号

国連食糧農業機関は九日、食料価格の高騰で世界飢餓人口が、今年は四千万人増加し、九億六千三百万人に達したと警鐘を鳴らしています。食料生産を他国任せにすることは許されず、各国が農業生産を高めることこそ求められております。 WTO事務局は、米国発金融危機貿易自由化に弾みをつけるてこに使い、七月に決裂したばかりの交渉を復活させようとしています。

松本市議会 1999-03-02 03月02日-03号

FAO--国連食糧農業機関というんですか--は、昨年12月18日に緊急食糧援助を必要とする主な開発途上国農業食糧事情を発表しました。この報告によると、アジアアフリカ、中南米を中心に37カ国が食糧緊急援助を必要としている。その必要量インドネシア 200万t、バングラデシュ 150万t、北朝鮮 105万tなどが、より深刻な状況にあり、そして飢餓人口増加傾向にあるとしています。 

  • 1
  • 2